3月14日(月)〜3月26日(土) 水上多摩江展「川沿いの道」
© Tamae Mizukami 家の近所に川がある。 小さな川だが鯉が泳ぎ、亀が甲羅を干し、サギが獲物をねらっている。 この川に沿った道を歩いたり走ったりしている。脇には畑や田んぼもある。 住宅地のなかでここだけポッカリ空がひろい。雲がながれ、夕日が大きい。 地面と空のあいだにいるんだなぁと思う。 深呼吸をして空っぽになる。 1964年東京生まれ。中央大学文学部卒業。セツモードセミナー修了。...
View Article水上多摩江展「川沿いの道」
2011年3月14日(月)〜3月26日(土) ひさしぶりの水上さんの個展は地震直後の月曜からはじまりました。 思っていたよりも多くの方が足を運んでくださり、水上さんも私たちも感激しておりましたが それでも「楽しみにしていたのに行けなくて残念」というご連絡もまたたくさんいただきました。 ギャラリーの写真をちょっとだけご紹介します。...
View Article2015年10月5日(月)〜10月17日(土) 水上多摩江展
© Tamae Mizukami 前回のMAYAでの個展から4年経ちました。この間に作った物を中心に展示いたします。 また今回はじめて作品集を作りました。お越しいただけましたら大変幸せです。 東京生まれ。セツ・モードセミナー卒業。主に銅版画で制作。 装画の仕事に 檀ふみ・阿川佐和子著「ああいえばこう食う」集英社 秋元康著「幸せになるにはルールがある」講談社...
View Article水上多摩江展
2015年10月5日(月)〜10月17日(土) 心に残る美しい銅版画で、多くの書籍装画や挿し絵を手がける水上さんの4年半ぶりの個展です。 © Tamae Mizukami この4年の間に作られたものを中心に33点。過去の作品も一緒に並びました。 © Tamae Mizukami 山登りの趣味もある水上さんの作品では、山や川、湖、樹木や花、動物たち…など、さまざまな自然の描写を見ることが出来ます。 ©...
View Article3月14日(月)〜3月26日(土) 水上多摩江展「川沿いの道」
© Tamae Mizukami 家の近所に川がある。 小さな川だが鯉が泳ぎ、亀が甲羅を干し、サギが獲物をねらっている。 この川に沿った道を歩いたり走ったりしている。脇には畑や田んぼもある。 住宅地のなかでここだけポッカリ空がひろい。雲がながれ、夕日が大きい。 地面と空のあいだにいるんだなぁと思う。 深呼吸をして空っぽになる。 1964年東京生まれ。中央大学文学部卒業。セツモードセミナー修了。...
View Article水上多摩江展「川沿いの道」
2011年3月14日(月)〜3月26日(土) ひさしぶりの水上さんの個展は地震直後の月曜からはじまりました。 思っていたよりも多くの方が足を運んでくださり、水上さんも私たちも感激しておりましたが それでも「楽しみにしていたのに行けなくて残念」というご連絡もまたたくさんいただきました。 ギャラリーの写真をちょっとだけご紹介します。...
View Article2015年10月5日(月)〜10月17日(土) 水上多摩江展
© Tamae Mizukami 前回のMAYAでの個展から4年経ちました。この間に作った物を中心に展示いたします。 また今回はじめて作品集を作りました。お越しいただけましたら大変幸せです。 東京生まれ。セツ・モードセミナー卒業。主に銅版画で制作。 装画の仕事に 檀ふみ・阿川佐和子著「ああいえばこう食う」集英社 秋元康著「幸せになるにはルールがある」講談社...
View Article水上多摩江展
2015年10月5日(月)〜10月17日(土) 心に残る美しい銅版画で、多くの書籍装画や挿し絵を手がける水上さんの4年半ぶりの個展です。 © Tamae Mizukami この4年の間に作られたものを中心に33点。過去の作品も一緒に並びました。 © Tamae Mizukami 山登りの趣味もある水上さんの作品では、山や川、湖、樹木や花、動物たち…など、さまざまな自然の描写を見ることが出来ます。 ©...
View Article